大阪経営振興協同組合
 
外国人研修生受入事業

  外国人研修制度とは  

  研修生受入までの流れ

  組合の行う主な業務

  技能実習移行職種

高速道路ETC事業
教育情報事業
---所在地---
 〒570-0003
 大阪府守口市大日町3丁目1番8号
 Mビル1階
 大阪経営振興協同組合
 TEL 06-6907-7951
 FAX 06-6907-7971
 メール E-mail : kumiai@okskyo.or.jp
 
外国人研修制度とは

目的

外国人が研修生として日本の企業において、先進技術・技能・知識を学び帰国後に習得した
技術等を活かして母国の経済発展に役立ててもらう「人材育成を通じた国際貢献」を目的とした
公的制度
です。

入 国
一年目
研修生
二年目
実習生(1年目)
三年目
実習生(2年目)
出 国

技能実習制度

研修生は、一年間の研修終了後、国家試験(基礎的な技術試験)を受け、合格者は技能実習生
となり、最長二年間、研修先企業の従業員として技能・知識の熟練度を高めます。

◎公的制度・・・(財)国際研修協力機構<JITCO>の指導に基づく公的制度です。

受入のメリット

社内の活性化

  1. 18歳以上の若い青年を受入し、積極的に実務へ取り組む姿勢は社員への仕事に対する
    意識を再認識させ、良い職場環境を生み出します。
  2. 海外進出した現地法人の為の人材育成を行い、経営の国際化が図れます。

受入から帰国まで洗練された組合の専門スタッフが、しっかりサポートいたします!

組合の行う主な業務  詳細はこちら→

  • 研修生を送り出す国の政府が認可した送り出し機関との契約により身元の確かな人材を選抜いたします。
  • 入国前(480時間)および入国後(160時間)の日本語教育・生活習慣教育の
    集合研修を実施いたします。
  • 毎年1回日本語弁論大会を開催いたします。
  • 日本語能力試験1級~3級の合格者に奨励金を授与いたします。
  • 豊富な中国語通訳の確保。
  • ボランティア清掃活動等を行う行事予定があります。
   
   
   
   
   
   
   

Copyright(C) 2006 OKS All Rights Reserved.

トップ 組合概要 沿革 リンク お問合せ